2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 

トップ > 書籍 > 健康・スポーツ科学系 > スポーツ指導 > ゼロからのステップアップ 確かなサッカー技術の習得と指導のために 第1巻 インサイドキック基本編

ゼロからのステップアップ 確かなサッカー技術の習得と指導のために 第1巻 インサイドキック基本編

◆著◆麓 信義
B5判・152頁
ISBN:978-4-7644-1576-8
2009年5月1日

本書は,インサイドキックの原理,足首の形などの基本的なフォーム,2人で行う練習メニューなど,段階を踏んで学習できるサッカー技術が詳細に述べられています.
また,基本的な練習を組み合わせて3人組・4人組で行える練習メニューも掲載されております.
価格 : 2,640円(税抜2,400円)
数量
 

送料:495円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
第1章 インサイドキックの原理
 コラム1 バックスイング距離とスイング速度の関係
第2章 インパクト時の基本的なフォームづくり
 1.インパクト時の足首の形
 2.インパクト前後の基本フォーム
 3.伸び沈み動作
 4.沈み込みによるボール押し
 5.伸び上がり沈み込みでのボール押し
 6.1歩踏み込んでのボール押し
 7.完成型のキックと癖の修正
 コラム2 インサイドキックの癖とその解消例
第3章 動くボールのキック時の基本フォーム
 1.靴底をボールに見立てた伸び沈みキック
 2.靴底を強く弱く交互に蹴る(押す)
 3.動くボールのキックの基本フォーム
 4.その場ジョギングからのキックのフォームづくり
 5.その場ジョギングからのキック
 6.向かい合ってのキックへの準備
 7.3mで向かい合ってのキック
 コラム3 急ぐとインパクトが速くなるもう1つの理由
第4章 強く蹴る練習
 1.大きく踏み込んでの静止ボールのキック
 2.素速く踏み込んでの静止ボールのキック
 3.走り込んでの静止ボールのキック
 4.走り抜けての静止ボールのキック
 5.大きく踏み込んでの動くボールのキック
 6.素速く踏み込んでの動くボールのキック
 7.走り込んでの動くボールのキック
 8.走り抜けての動くボールのキック
 コラム4 休みのないキックがよくないもう1つの理由
第5章 インサイドトラップ
 1.インサイドトラップの原理
 2.引き球トラップが必要な理由
 3.トラップ動作開始時のフォームづくり
 4.実際のボールを止める
 5.その場ジョギングからのトラップ
 6.意地悪ボールのトラップ
 7.2人でのトラップキック
 8.トラップからキックへのつなげ方の練習
 9.強い球のトラップ
 コラム5 トラップでの伸び上がり動作について
第6章 インサイドキックの応用初歩
 1. インサイドドリブルの原理
 2. インサイドドリブルの基本練習
 3. ドリブルからのキック
 4. 三角形でのキック練習
 5. 簡単なシュート
 6. 立ち足よりも前の静止ボールのインサイドキック
 7. 立ち足より前の動くボールのキック
 コラム6 後から来るボールのキック
第7章 助走方向以外の方向へのキック
 1.同じフォームで前でなく横に蹴る原理
 2.フォームづくり
 3.静止ボールのキック
 4.動くボールのキック
 5.三角形でのパス回し
 6.キックアンドゴーと壁パスシュート
 7.2人での三角形パス
第8章 よくある癖とその解決法
 1.腰が右を向く
 2.蹴り足を振る(つま先を回転させてしまう)
 3.バックスイングを必要以上にとる
 補章 ことばの意味と使い方
 1.小指立てと足首固定について
 2.踵で押すと蹴るについて
 3.止まると休むについて

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

ページトップへ