トップ > 書籍 > 医学・看護 > 産婦人科病理学診断図譜
産婦人科病理学診断図譜
著:宮地 徹,森脇昭介,桜井幹己
判型・頁 四六倍判・560頁
ISBN:978-4-7644-0043-6
1998年5月1日
本書は,産婦人科病理学診断を文章よりも写真や図で示したもので,細胞診の章を設け,正常細胞診などが加わりより充実したものにしました.病理医の立場と臨床医への願い,検体取扱いの実際などの適切な章もあり,産婦人科学に興味ある人の必携の書といえます.
送料:無料〜
1.病理医の立場と臨床医への願い
1-1的確な情報の提供
1-2的確な検体の採取
1-3検体採取後の適正な処理
1-4迅速標本の適応と限界
1-5病理医とのコミュニケーション
1-6病理形態学的診断の意義と限界
2.婦人科病理検体取扱いの実際
2-1生検材料の検索
2-2円錐切除材料の検索
2-3手術材料の検索
2-4細胞学的検索
3.女性性器悪性腫瘍の臨床期分類
4.女性性器腫瘍の組織学的分類コード
5.性腺の発生・分化・年齢的変化と異常
5-1性腺の発生・分化
5-2発生・分化過程における形態異常
5-3性周期と年齢的変化
6.病理診断に必要な婦人科的症状
6-1不正性器出血
6-2他臓器疾患に伴う随伴性器病変
6-3婦人科領域における家族性腫瘍
7.婦人科領域の腫瘍マーカー・癌関連遺伝子
7-1腫瘍マーカー
7-2癌関連遺伝子
8.細胞診総論(BethesdaSystemを含む)
8-1TheBethesdaSystem(TBS)-アメリカで生まれた子宮頚部・腟部細胞診の新しい報告方式-
8-2正常細胞診断
8-3良性細胞変化
8-4上皮細胞の異常他の悪性腫瘍
8-5治療による細胞の変化
9.外陰
9-1性感染症
9-2嚢胞
9-3他の上皮性疾患
9-4腫瘍様病変・非腫瘍性疾患
9-5上皮性腫瘍と関連病変
9-6偏平上皮内病変
9-7腺病変
9-8軟部組織腫瘍
9-9悪性軟部腫瘍
9-10その他の腫瘍
9-11メルケン細胞腫瘍
9-12転移性腫瘍
9-13尿道疾患
10.腟
10-1腟炎
10-2類腫瘍病変
10-3上皮性腫瘍と関連病変
10-4腺病変
10-5間葉性腫瘍
10-6上皮性・間質性混合腫瘍
10-7悪性黒色腫
10-8転移性腫瘍
11.子宮頚部
11-1正常子宮頚部上皮
11-2子宮脱
11-3頚部妊娠
11-4頚管炎
11-5頚部偏平上皮内水泡
11-6頚管ポリープ
11-7頚管腺過形成
11-8偏平上皮病変
11-9子宮頚部癌
11-10腺上皮病変その他の上皮性型癌
11-11間葉系腫瘍
11-12上皮性・間質性混合腫瘍
11-13その他の腫瘍
11-14続発性腫瘍
11-15若年者・妊娠に合併した腫瘍
11-16断端癌
11-17子宮頚癌の治療効果
11-18婦人科領域の多重癌
11-19治療に伴う発癌
12.子宮体部月経周期による内膜の組織像
12-1月経周期以外にみられる内膜の組織像
12-2内膜の炎症性疾患
12-3内膜症
12-4良性腫瘍
12-5内膜増殖症
12-6悪性腫瘍
13.胎盤
13-1正常胎盤の発育過程にみる組織像
13-2多胎胎盤
13-3Emptyintactsac
13-4妊娠中毒症と胎盤
13-5絨毛性疾患
13-6胎盤の血管腫
14.卵管
14-1卵管の解剖
14-2卵管の病変
14-3広靱帯の類腫瘍病変および腫瘍
15.卵巣
15-1卵巣の解剖と生理/卵巣の病変
15-2卵巣の類腫瘍病変
15-3卵巣腫瘍
15-4卵巣の表層性・間質性腫瘍
15-5性索-間質性腫瘍
15-6胚細胞腫瘍
15-7性腺芽腫
15-8胚細胞性索間質性腫瘍
15-9卵巣網の腫瘍
15-10中皮性腫瘍
15-11性腺外胚細胞腫瘍
15-12起源不明の腫瘍/妊娠性絨毛性疾患
15-13非特異性軟部腫瘍
15-14悪性リンパ腫
15-15分類不能腫瘍
15-16二次性(転移性)腫瘍
15-17原発性Krukenberg腫瘍
15-18卵巣腫瘍における細胞診と意義
