2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 

トップ > 書籍 > 健康・スポーツ科学系 > スポーツ社会学/体育人文 > スポーツの経営学

スポーツの経営学

編:池田 勝,守能信次
A5判・216頁
ISBN:978-4-7644-1555-3
1999年8月1日

スポーツ産業が21世紀の基幹産業のひとつとして成長発展していくためにも,近代経営学のノウハウの導入が不可欠です.
マーケティング技法の活用,スポーツイベントの開催とチーム,クラブの経営に必要不可欠なスポンサーシップの導入などに関しても記述しています.
価格 : 2,750円(税抜2,500円)
数量
 

送料:495円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
1.スポーツにおける経営とは
 1-1スポーツ産業の発展と動向
 1-2スポーツ経営とその範囲
 1-3スポーツの経営学とは
2.スポーツ消費市場と消費行動
 2-1スポーツ消費市場の動向
 2-2スポーツ消費行動の特性
 2-3スポーツ消費行動の影響要因
3.スポーツ経営と戦略
 3-1組織と経営過程
 3-2組織経営と戦略
 3-3人事管理
 3-4財務管理
 3-5経営分析
4.スポーツマーケティング
 4-1スポーツマーケティングの出現
 4-2スポーツ産業の構造的変化
 4-3スポーツマーケティングの領域
 4-4スポーツスポンサーシップ
 4-5フィットネスクラブのマーケティング
5.マーケティングプログラムの展開
 5-1マーケティングミックス
 5-2製品(プロダクト)政策
 5-3価格(プライス)政策
 5-4場所政策
 5-5プロモーション政策
6.スポーツ・スポンサーシップ
 6-1スポンサーシップの歴史的変遷
 6-2スポーツイベント市場調査からみたスポンサーシップの現状
 6-3スポンサーシップの種別と定義および目的と機能
 6-4スポンサーシップの望ましい在り方
7.スポーツ集団・組織のマネジメント
 7-1競技団体のマネジメント
 7-2カレッジ・スポーツのマネジメント
 7-3地域スポーツクラブのマネジメント戦略
8.スポーツ事業経営の展開
 8-1プロスポーツの経営戦略
 8-2民間スポーツ・クラブの経営
9.スポーツマネジメントの教育・研究領域-北米の動向-
 9-1北米におけるスポーツマネジメントの起源
 9-2北米におけるスポーツマネジメントの発展
 9-3北米のスポーツマネジメントのカリキュラム
 9-4北米におけるスポーツマネジメント研究の動向
10.スポーツ経営学のすすめ-ブックガイド

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

ページトップへ