トップ > 書籍 > 健康・スポーツ科学系 > スポーツ社会学/体育人文 > スポーツの政治学
スポーツの政治学
編・池田 勝,守能信次
A5判・248頁
ISBN:978-4-7644-1556-0
1999年10月20日
スポーツと政治の関係は古く新しいものです.スポーツは政治との密かなつながりを保ってきました.
スポーツ社会科学的研究の活性化に寄与すると共に,現代社会におけるスポーツの意義や諸問題についての理解を深め,望ましい方向に発展していく一助になれば幸いです.
送料:495円〜
1.スポーツと政治の関係
1-1現代政治とスポーツ
1-2スポーツへの政治の介入
1-3スポーツの政治におよぼす影響
2.スポーツ政策の展開
2-1スポーツ政策の歴史的発展
2-2近代日本におけるスポーツ政策の成立過程
2-3戦後のスポーツ政策の展開
3.スポーツ外交政策の展開
3-1スポーツ外交の意味
3-2米中ピンポン外交
3-3スペイン・ソビエト関係とスポーツ
3-4南北分裂国家におけるスポーツ外交
4.現代日本の政治とスポーツ
4-1文部省および他省庁のスポーツ政策
4-2各省庁のスポーツ政策の展開
4-3スポーツ行政改革の視点
5.地方自治体のスポーツ行政
5-1自治体スポーツ行政の理念と法
5-2地方自治体のスポーツ行政機構
5-3地域振興戦略としてのスポーツ
5-4地方分権の推進とスポーツ行政
6.世界のスポーツ政策の動向
6-121世紀へ向けての各国のスポーツ・ビジョン
6-2スポーツ構造改革/6-3スポーツ財源の確保
6-4地方分権化,民営化への移行
7.国際化時代におけるスポーツ
7-1伝統スポーツの国際化
7-2「スポーツ国籍」をめぐる諸問題
8.オリンピックと政治
8-1オリンピック休戦決議
8-2近代オリンピック史にみる戦争の影響
8-3招致をめぐる政治的駆け引き
8-4オリンピズムをめぐる論争
8-5IOCの決断
8-6国内情勢の影響
8-7歴史に学ぶこと
9.スポーツに関する法的制度
9-1憲法でスポーツ振興を規定する国
9-2スポーツ法を備える国
9-3スポーツ法を備えない国
10.政治環境の変化とスポーツ政策の課題
10-1スポーツ財源の確保
10-2規制緩和による民間スポーツ事業の推進
10-321世紀へ向けてのスポーツ行政の課題
11.スポーツ政策研究の国際的動向
11-1問題の所在
11-2スポーツ政策研究の発展
11-3スポーツ政策に関するデータベースの開発
11-4研究方法論の吟味,検討
11-5「政策研究」から「政策科学」へ
12.スポーツ政治学のすすめ