トップ > 書籍 > 健康・スポーツ科学系 > 高齢者/介護予防 > Daiyoukin(大腰筋)の歌体操
書籍 > リハビリ > Daiyoukin(大腰筋)の歌体操
Daiyoukin(大腰筋)の歌体操
著:小林寛道
四六判・120頁
ISBN:978-4-7644-1574-4
2006年5月1日
健康づくりのための運動において,体操はもっとも基本的で,ひとりで行える健康づくりといえます.
本書には,体を操作する能力を高めたり,衰えないようにすることを目的にした体操の内容がまとめられており,79の体操の方法を紹介しました.
送料:495円〜
I 仰向けの調整体操動作
1.足首・脚振動
2.脚腰振動
3.足首曲げ伸ばし
4.足指開閉運動
5.足首運動1
6.足首運動2
7.足首運動3
8.空気の壁踏み1
9.空気の壁踏み2
II 伏臥・仰臥・横臥の体操動作
10.伏臥手足伸ばし
11.伏臥脚浮かし運動
12.両足浮き腰&腰伸ばし
13.両足浮き腰&腰ひねり
14.両足浮き腰&その場足踏み
15.両足浮き腰&かかと上げ
16.両足浮き腰&肩歩き
17.片足浮き腰&膝まわし
18.片足浮き腰&膝屈伸
19.肩肘枕横臥位&膝屈伸
20.肩肘枕横臥位&もも引き付け膝伸ばし
21.肩肘枕横臥位&膝後方振り
III 長座位の体操動作
22.長座前屈&腰伸ばし
23.片足開き斜め前屈
24.片足開き肘つき膝腰伸ばし
25.片足開き膝伸ばし
26.片足開きかかと押し出し
27.片足開き両腕・脇腰伸ばし
28.ハードル開き膝伸ばし
29.開脚斜め前屈
30.開脚両腕・脇腰伸ばし
31.開脚手つき前屈&腰伸ばし
32.開脚足首つかみ&腰伸ばし
33.開脚両肘つき前屈
IV 正座・あぐら位の体操動作
34.正座体幹回し
35.正座前屈背筋伸ばし
36.体幹前後動揺運動
37.体幹回し運動
38.足裏もみ
39.足裏胸あて
40.手あて膝伸ばし1
41.手あて膝伸ばし2
42.手あて膝伸ばし3
43.腰開き引きつけ1
44.腰開き引き付け2
V 腕支持型・骨盤の体操動作
45.片膝つき肩落とし・伸ばし
46.片足後方伸ばし上げ
47.足首運動(座位)
48.両手つき片腰浮かし&膝屈伸
49.両手つき片腰浮かし&クロスステップ
50.両手腕組&尻歩き
VI 武道座位の体操動作
51.蹲踞(そんきょ)の姿勢
52.蹲踞交互片膝つき
53.蹲踞前屈背筋伸ばし
54.蹲踞片足伸ばし
VII 立位での体操動作
55.呼吸法
56.背伸ばし運動
57.骨盤回し運動
58.骨盤腰伸ばし
59.腰押し運動
60.腰前押し運動
61.腰落とし運動
62.股割&抱え立ち
63.後ろ足伸ばし
64.一歩踏み出し1
65.一歩踏み出し2
66.その場スクワット
67.その場足踏み
68.もも上げ運動
69.膝腰スウィング動作
VIII ウォーキングの体操動作
同側型神経支配について
膝腰同側型神経支配に基づく歩行動作
70.ウォーキング上体ひねり型
71.ウォーキング腰ひねり型
72.ウォーキング小また型
73.ウォーキング大また型
74.ウォーキング競歩型
75.ウォーキングロボット型
76.階段のぼり
77.階段くだり
78.坂道のぼり
79.坂道くだり
IX 歌体操の創作
歌体操(静岡三島からの情景編)
X プログラムの例
プログラム1〜初心者用〜
プログラム2〜初心者用〜
プログラム3〜中級者用〜
