2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 

トップ > 書籍 > 教科書におすすめ > 野外教育入門シリーズ第1巻 野外教育の理論と実践
書籍 > 野外教育 > 野外教育入門シリーズ第1巻 野外教育の理論と実践

野外教育入門シリーズ第1巻 野外教育の理論と実践

監修:星野敏男,金子和正
 編:自然体験活動研究会
   (小森伸一責任編集)
A5判・212頁
ISBN:978-4-7644-1581-2
2011年6月20日

本書の最大の特徴として,最終章の「学校での取り組み」については,他章と比較すると厚い記述となっています.2013(平成25)年度から,全国の小学校で1週間程度の自然体験活動の実施を目指すという文部科学省の「小学校長期自然体験支援プロジェクト」がすでに提示され,その支援のための準備が進められています.すなわち,学校教育において野外教育的な取り組みがより重視され実践されていくことを踏まえてのことです.したがって,今後,野外教育または自然体験活動・学習の指導に関わる多くの先生方を強く意識して執筆されている点も本書の特徴です.
価格 : 2,200円(税抜2,000円)
数量
 

送料:495円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
第1章 野外教育の考え方
第2章 野外教育の歴史
第3章 野外教育の効果―どのような研究がされているか―
第4章 野外教育と組織キャンプ
第5章 冒険教育
第6章 環境教育
第7章 キャンプ療法
第8章 チャレンジベースドプログラム
第9章 自然を感じるプログラム(ネイチャーアウェアネスプログラム)
第10章 地域の歴史文化にふれる活動(地域研究プログラム)
第11章 創作・芸術活動
第12章 野外生活技術(アウトドア・リビング・スキル)
第13章 デイプログラム
第14章 短〜中期プログラム
第15章 中〜長期プログラム
第16章 学校での取り組み

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

ページトップへ