トップ > 雑誌 > 子どもと発育発達 > 5巻 > 4号 > 子どもと発育発達Vol.5 No.4「子どものスポーツ英才教育」
子どもと発育発達Vol.5 No.4「子どものスポーツ英才教育」
子どもと発育発達Vol.5 No.4
2008年1月
送料:500円〜
特集 子どものスポーツ英才教育
◆テニスにおける英才教育の是非
遠藤 愛(筑波学院大学情報コミュニケーション学部講師)
◆新体操の英才教育に見るもの
石垣 享(愛知県立芸術大学美術学部准教授)
◆野球にみる英才教育論
〜イチロー選手の場合〜
藤井 勝紀(愛知工業大学基礎教育センター総合教育教室健康科学教授)
◆幼少年期の運動遊びの留意点
吉田伊津美(東京学芸大学教育学部准教授)
◆子どものゆとり体力を育む英才教育
春日 晃章(岐阜大学教育学部准教授)
◆アーリーライフステージの運動と海馬の発達
〜社会ストレスの影響〜
岡本 正洋(筑波大学大学院体育研究科)
征矢 英昭(筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授)
連載 子どもの世界 22
◆子どものことば〜育てる基本を考える〜
津守 房江(元母子愛育会家庭指導グループ)
連載 世界の発育発達に関する縦断的研究 8
◆仙台市の小学6年生の体位について
〜70年にわたる計測から〜
黒川 修行(東北大学大学院医学系研究科環境保健医学分野助教)
佐藤 洋(東北大学大学院医学系研究科環境保健医学分野)
連載 発達のバイオメカニクス 11
◆滑る動作の発達
〜スキー直滑降について〜
三浦 望慶(仙台大学大学院教授)
連載 子どものちから 24
◆子どもの力〜学生柔道部員との生活から〜
関 巌(名城大学法学部教授)
研究報告
◆幼児体育の系譜
―身体の教育としての〈遊び〉の発見―
田口喜久恵(富士常葉大学保育学部講師)