特集 健康長寿の実現を目指した身体機能障害の予防・改善
◆広い視野に立った健康寿命延伸の取り組み
勝村 俊仁(東京医科大学健康増進スポーツ医学講座教授)
◆健康寿命の延伸に求められる身体諸機能
清野 諭(東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム研究員)
新開 省二(東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム研究部長)
◆加齢に伴う体力低下の予防
木村みさか(京都学園大学バイオ環境学部教授)
◆運動器障害の予防・改善
櫻庭 景植(順天堂大学大学院スポーツ医学教授)
◆代謝障害の予防・改善
押田 芳治(名古屋大学総合保健体育科学センターセンター長・教授)
小池 晃彦(名古屋大学総合保健体育科学センター准教授)
岩間信太郎(名古屋大学総合保健体育科学センター特任講師)
◆循環器障害の予防・改善
小峰 秀彦(産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門主任研究員)
◆呼吸器障害の予防・改善
高橋 珠緒(東北大学大学院医学研究科内部障害学分野助手)
上月 正博(東北大学大学院医学研究科内部障害学分野教授)
◆認知機能障害の予防・改善
大藏 倫博(筑波大学体育系准教授)
連載 身体運動の制御と学習―無意識のうちに実行される私たちの行動― 13
◆最適フィードバック制御2
野崎 大地(東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース教授)
連載 全国版調査統計を読み解く― 5
◆スポーツ事故における全国統計の活用
−「仕方のないこと」から「防げること」へ−
内田 良(名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授)