トップ > 雑誌 > 保健の科学 > 60巻 > 5月号 > 保健の科学60巻5月号「子どもを育む遊びとおもちゃ」
巻頭のことば
●日本人の食事摂取基準
岩間 範子(女子栄養大学短期大学部教授)
特集 子どもを育む遊びとおもちゃ
◆想像力・創造力を育む遊び
秋田喜代美(東京大学大学院教育学研究科教授)
◆運動能力を促進する遊びとおもちゃ
市原 真穂(千葉科学大学大学院看護学研究科准教授)
◆病院の中の子どもの主体性を育む遊び
−医療を乗り越えるために−
割田 陽子(東京大学医学部附属病院看護部子ども療養支援士)
◆自閉症スペクトラム障害の遊びとおもちゃ
吉田 弘道(専修大学人間科学部心理学科教授)
◆おもちゃとジェンダー
―ステレオタイプからジェンダーフリー,さらにその先へ―
藤田由美子(福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授)
◆伝承遊びで“子ども遊び”をかえる
多田 千尋(認定NPO法人芸術と遊び創造協会理事長,東京おもちゃ美術館館長)
◆現代社会に必要な子どもの遊び
片岡 玲子(立正大学心理臨床センター)
連載 大人の発達障害
■大人の発達障害における治療の必要性と引き起こしやすい二次障害
伊藤 圭子(東京大学国際本部特任講師)
連載 子ども虐待予防の最前線とその戦略
■子ども虐待予防の歴史を振り返る
−世界で最初の取り組みから今日まで−(その2)
上田 礼子(沖縄県立看護大学名誉教授)
調査・研究
●変形性膝関節症患者に対する膝内反軽減シューズの効果
―歩行に及ぼす影響―
村田 伸(京都橘大学健康科学部)
甲斐 義浩(京都橘大学健康科学部)
安彦 鉄平(京都橘大学健康科学部)
中野 英樹(京都橘大学健康科学部)
松尾 大(アシックス商事株式会社)
川口 道生(アシックス商事株式会社)
松本 武士(角整形外科医院)
吉浦 勇次(角整形外科医院)
角 典洋(角整形外科医院)