2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 

トップ > 雑誌 > 保健の科学 > 63巻 > 7月号 > 保健の科学63巻7月号「プラネタリー・ヘルス(地球の健康)という新たな視座」

保健の科学63巻7月号「プラネタリー・ヘルス(地球の健康)という新たな視座」

保健の科学63巻7月号
2021年7月
価格 : 1,540円(税抜1,400円)
数量
 

送料:495円〜

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

巻頭のことば

マスク着用が困難な障害者等への配慮

      藤林 慶子(東洋大学社会学部教授)

特集 プラネタリー・ヘルス(地球の健康)という新たな視座

新たな視座「プラネタリー・ヘルス」

      中村 安秀(公益社団法人日本WHO協会理事長)

ワン・ヘルスへの国際的な取り組み

      浦辺 真帆(OIE国際獣疫事務局アジア太平洋地域代表事務所地域獣医官)

人獣共通感染症に関する専門家育成

      磯田 典和(北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所准教授)

      喜田  宏(北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所特別招聘教授統括)

検疫所におけるヒト・動物等に対する水際対応

      垣本 和宏(厚生労働省那覇検疫所所長)

農薬による昆虫類多様性の危機

      五箇 公一(国立環境研究所生物・生態系環境研究センター(生態リスク評価・対策研究室)室長)

環境問題とヒトの健康

      橋爪 真弘(東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教授)

野生動物からみたプラネタリー・ヘルス

      山極 壽一(総合地球環境学研究所所長)

連載 社会を変えた感染症と医療の歴史

マラリア対策の歴史

      金子  明(大阪市立大学大学院医学研究科寄生虫学教室/カロリンスカ研究所教授)

連載 身近な食品から栄養的特徴を学ぶ

味噌と健康効果

      上原誉志夫(元共立女子大学臨床栄養学教授,食品治療学ラボ所長)

調査・研究

Yahoo!知恵袋における加熱式タバコに関する質問の発言解析

      宮岡 優作(帝京平成大学薬学部生理・病態学ユニット)

      石橋 正祥(帝京平成大学薬学部生理・病態学ユニット)

      石井 正和(帝京平成大学薬学部生理・病態学ユニット)

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

ページトップへ